家庭人学

原理原則を実践するからこそ、強くて健康で美しい家庭を所有する家庭人が、この世界に溢れて、あらゆる分野の責任者となっていく。それが世界平和への最短の道であることを確信しています。だからこそ、家庭人の為の人間学、『家庭人学』を今、発信しています。 ブログでは音声配信の台本であるツイッターをまとめています。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

なりたい姿をあきらめない

満票でMVPを取った大谷翔平選手。シーズンを通して最も活躍した、ア、ナ・リーグの選手1人ずつに贈られるMVP。日本人の受賞は2001年のイチローさん以来20年振り。伸び悩んでいる子供たちへのアドバイスでは「小中学校で伸び悩むということはない。うまくなり…

検索力とテーマを持つ力

□世界1秒圏時代今は「世界1秒圏時代」と言われ、インターネットの普及により様々な情報に一瞬でアクセスできるようになった。グーグル先生に聞けば何でも教えてくれる。情報量があまりにも膨大になってくると、知識の量にあまり価値が置かれなくなってくる。…

今日1日を「いただきます」

日本では、祈るように軽く両手の平を合わせて「いただきます」という。これは、「山」と「神様」に関係している。稲作農耕民族である日本人にとって、雨をもたらしてくれる山のてっぺんは、穀物の神である「山の神」が宿る神聖な場所。ご飯を盛りつけるとき…

さぁ、日常を進化させよう

ヤクルトの創始者である医学博士の代田稔氏によって発見、強化培養された乳酸菌の一種、乳酸菌シロタ株。衛生環境が悪く命を落とす人が多かった1920年代の日本において、「病気にかかる前に、かからない体づくり」という予防医学のパイオニア的存在。 この乳…

小さな努力の塊が大きな問題を解かしていく

ガソリン代が高騰、7年ぶりに167円台に突入。原因は産油国の減産と世界的な石油の需要の高まり、この需給がひっ迫している。そしてこれがしばらく高止まりしそうな状況。 そこでクルマのエコドライブによる燃費改善に注目した。日本自動車工業会はカタログ燃…