家庭人学

原理原則を実践するからこそ、強くて健康で美しい家庭を所有する家庭人が、この世界に溢れて、あらゆる分野の責任者となっていく。それが世界平和への最短の道であることを確信しています。だからこそ、家庭人の為の人間学、『家庭人学』を今、発信しています。 ブログでは音声配信の台本であるツイッターをまとめています。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ハンバーグ(ハンバーグステーキ)の由来

ハンバーグとハンバーグステーキってどう違うのだろう? 相変わらず、不動の人気を誇る「庁舎食堂定番メニュー・和風ハンバーグ」を見ながら疑問に思ったので、ハンバーグに関することを調べてみました。 ハンバーグ=ハンバーグステーキ フルスペルで言うと…

バウムテスト

先日職場の学習会に参加した。各事業所から約24名が参加。今回は「自分を知る」をテーマに理事長から講話を頂いた。その中でバウムテストという心理テストを行った。 これは、3~5分の時間が与えられて、紙に鉛筆で「実のなる木を描く」というもの。6人4グル…

体の糖化が老化の正体

今回は「体の糖化」と老化に関する内容を調べました。 体の糖化 健康な体を保つために欠かせない栄養素が糖である。ただ血液中に糖が多すぎると余った糖が血管からしみだし、さまざまな組織に付着してしまう。これを「体の糖化」という。食後の高血糖、食生…

噛んで脳を活性化

今回は「かむ」ことについて調べてみました。 噛む行為と脳の関係を実験したものがある。音を聞き、高い音に脳が反応するまでの時間を調べたもの。味のないガムをかむ、ミントの香りをかぐ、指の運動をする、それぞれ五分間したときで比較すると、味のないガ…

コーヒーは二日酔いによい

先日結婚5周年を、寝ている息子を見ながら美味しいスウィーツを妻と食べて祝いました。「もう5年か~、いろいろあったねえ(笑)」 妻への無限の感謝と共に改めて健康的な生活を心がけようと思いました。 さて今回も「健康」をテーマに「コーヒーと二日酔い…

食欲コントロール術

10月になりました。朝はとくに肌寒く感じますね。個人的には体を温めてくれる朝一杯の「ホットミルクココア」にはまっています(^^♪ 今回は食欲をコントロールするにはどうしたらよいか?について調べてみました。 ダイエットに失敗する原因を聞いてみると…