家庭人学

原理原則を実践するからこそ、強くて健康で美しい家庭を所有する家庭人が、この世界に溢れて、あらゆる分野の責任者となっていく。それが世界平和への最短の道であることを確信しています。だからこそ、家庭人の為の人間学、『家庭人学』を今、発信しています。 ブログでは音声配信の台本であるツイッターをまとめています。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

やって失敗するリスク。やらないことのリスク。

やって失敗するリスク。やらないことのリスク。チャレンジすること、誰もやらないことをすることは怖い。失敗したらどうしよう、それが本当に正しいことなのだろうか、責任者にどう思われるだろうかと、頭の中ではいろいろと考え悩んだり、妄想してワクワク…

地図よりもコンパス

地図よりもコンパス 小2長男のクラスも学級閉鎖。。そもそものコロナ禍で小さい子供が3人いる我が家も、日々何をしようか、土日に何処に連れて行くか、頭を振り絞る。我が家は9時半〜10時には3人とも寝る。というか妻との連携寝かし付けでそのように導いて…

良いも悪いも栄養にする

女優 室井滋さんの話。「しげる」という男の子のような名前に葛藤し、間違えられることも度々。お母さんからは、名前は変えられない事を聞かされる。実はお兄さんがいた事。お兄ちゃんの分まで生きて欲しいとの思いで名付けたことを聞いた。「しげる」は滋養…