家庭人学

原理原則を実践するからこそ、強くて健康で美しい家庭を所有する家庭人が、この世界に溢れて、あらゆる分野の責任者となっていく。それが世界平和への最短の道であることを確信しています。だからこそ、家庭人の為の人間学、『家庭人学』を今、発信しています。 ブログでは音声配信の台本であるツイッターをまとめています。

目標を公言する

目標は心の内に秘めておくよりも、本当に実現させたいなら公言するのが良い。ということで早いものでもう2月になってしまいましたが(^^; 勝手ながら2018年の目標と具体的なアクションプランをブログで公言させて頂きます。

まずは目標。

🌑自分にしか創れないもの、自分から始めるべきことをかたちにする

🌑誰にでも出来ることを誰にも出来ないくらい継続する

次にアクションプラン。

⬜職場

日常的な業務をこなすことで終始するのではなく、責任者目線で創造的発展的な仕事を考え実現させる。

新規利用者獲得、既存利用者の満足、社会に影響を与える事業所を意識して、イベント企画運営、HPの充実化、事業所通信の定期発行、食堂の充実化、資格取得に向けた独学の習慣化。

⬜家庭

一番身近だからこそ甘えがちな家族に対して「私にしかできないオリジナル奉仕」をかたちにする。妻と子供の関心ごと・好奇心に入り込む。世界に一つだけの花を咲かせて未来の天職へと繋げていってあげたい。

同居しているので、妻のご両親にはご飯、洗濯、子守りなどお世話になることが多い。だからこそ、頼まれてはいないけど自分にしかできない「小さな奉仕」を今年も秘かに継続する。靴並べ、洗面所掃除、リビングの片付け(子供がいるとすぐちらかる)など。 今子供たちはめちゃくちゃ宇宙戦隊キューレンジャーにはまっている(もうすぐ終わるけど)ので妻がキューレンジャーカードや武器を自作した(すげえ!)。寝る時間である8時前の我が家の布団の上は、子供たちキュウレンジャーとパパフトンダーとの近藤家の平和を賭けた闘いの場となる…。 妻に刺激されて私も何かできないかと考えて考えて、誠基が以前遊び込んだトーマスのひらがなカードにカタカナと英語とハングルを加えて言葉学習カードに作り替えちう。子供が関心を示すかは未知数、親の勝手な願望で終わらぬようにしたい(^^; 

f:id:torukondo0705:20180202041514j:image f:id:torukondo0705:20180202041540j:image
⬜親(族)

親・親族が誇れる家庭を築きたい。

私の母親は最近Lineを使えるようになったので、妻と私と母でLineグループをつくり、子供たちのアルバム写真を共有していつでも好きなときに見れるようにしている。今後は母から写真(お気に入りの風景とか)をLINEで送って来てくれることが目標。脳トレにもなるかなと。週末にはLINE電話で近況を共有することを継続していきたい。FBや年賀状を通して普段なかなか会うことのできない親族との血の通った関係を守りたい。

⬜地域

家庭は地域の為に生きるのがやっぱかっこいい。それが未来の主人公である子供たちの善き教育材料になることを信じて止まない。

常々家族でボランティア活動をしたい、いろんな人と縁を持って世の中に影響を与えていきたいと思っていた。いろいろ調べてみると地域の公民館に繋がるのが良いとのこと。ある日近くの天神社で誠基と遊んでいると高圧洗浄機で一所懸命に社を綺麗にしている方がいた。私の性格上ついつい話しかけてしまった。「ビフォーアフターの写真を撮ったらこんなに綺麗になったってわかりやすくて良いかもしれないですね~」などと話したその方は区長/公民館長だった(なんと!)。求めているときに絶妙のタイミングでの出会いにもうびっくり。青年と壮年の集まり「青壮年会」なるものがあることを教えて頂き後日年末パトロールに家族で参加したときに青壮年部長と縁を持つことができた。毎月定例のごみ拾いにまず家族で参加する。

f:id:torukondo0705:20180202041100j:image

⬜私(個人)

置かれた場所で咲き誇る。 

一瞬一瞬を最大限に生きる。

林修さんがテレビで言っていた。「偉人と言われる人はやはり思想と習慣も偉大」。私の持論として、子育ては己育て。子供は私を成長させてくれる天からの贈り物。で、結局親が立派になったらその親の生きざまを近くで見ている子供は幸せになりやすいのではないか。

①独学をライフスタイル化する

読書、ブログに作詞などやりたいことが沢山ありすぎてそれをすべてやろうと思うと、どうしても独学時間を確保しないといけない。子供ができて夜は体力的にも独学は厳しいし、体の健康を真面目に考えて夜型生活から超朝型生活にシフトチェンジちう。「2時前起き」を習慣化する。できればアラーム無しの自己覚醒の成功率を8割にしたいと真剣に考えているが、今はまだ厳しい…。

②「節目時間活用法」と「ながら時間活用法」

家と駅の間、電車の中、子供を抱っこしてるとき、遊んでいるとき、寝る前起床後など、節目の時間や、~しながらってときは、読書に筋トレ、暗記ものとかブログ書いたり、何かを熟考することに取り組みやすいと感じる。だけどまだイメージ通り出来ないときがあるから、習慣化がチャレンジ。

③様々な分野に関心を持ち専門家になる

自分の好奇心の幅や深みをレベルアップさせるには好奇心の天才である子供や好奇心旺盛な人や書物などに触れるのがよいと感じる。アウトプットすることでインプットした様々な知識の点が面となり、そしてより立体的に理解できると実感している。そのためにブログは良いが、正直こうやってブログを書くことが簡単ではないなあ、と思ったこともある。それでも敢えてブログに自分の考えをのせて発信し続けるのは、世の中に自分の考えをぶつけることで自分を訓練し成長させるためでもあるし、自分の真理や信念を持って生きることこそ人間らしいと思うからである。願わくは自分の真理が宇宙や自然の真理の方向性からズレていないことを願いたい(^^; 

そしてある意味何よりも大事なことは~今年は長期の休みにインフルにかからないことかな~。手洗いうがいのやり方とタイミングが重要やと思うし、鼻うがいも今のところ良い感じ。自分の体の声をきいて上手に付き合えるようになるぞ。