家庭人学

原理原則を実践するからこそ、強くて健康で美しい家庭を所有する家庭人が、この世界に溢れて、あらゆる分野の責任者となっていく。それが世界平和への最短の道であることを確信しています。だからこそ、家庭人の為の人間学、『家庭人学』を今、発信しています。 ブログでは音声配信の台本であるツイッターをまとめています。

2021-12-01から1日間の記事一覧

精神疾患と脳の毛細血管の炎症の研究

東京都医学総合研究所などの研究班は、思春期に砂糖を摂りすぎると統合失調症などの精神疾患を発症するリスクの一つになる可能性があると発表した。砂糖は「マイルドドラッグ」とも呼ばれ、薬物やアルコール並の中毒性・依存性があるといわれている。 砂糖依…

「朝・昼・晩」1日3食の習慣

現在のように「朝・昼・晩」の1日3食が習慣化されたのは、江戸時代初期。徳川幕府の政治が安定し、人々の生活に余裕が生まれた。夜の灯明の発達で日が暮れても明るい環境で過ごせるようになり、晩御飯を食べるようになる。奈良時代には1日2食で2食目を再食と…