家庭人学

原理原則を実践するからこそ、強くて健康で美しい家庭を所有する家庭人が、この世界に溢れて、あらゆる分野の責任者となっていく。それが世界平和への最短の道であることを確信しています。だからこそ、家庭人の為の人間学、『家庭人学』を今、発信しています。 ブログでは音声配信の台本であるツイッターをまとめています。

精神疾患と脳の毛細血管の炎症の研究


f:id:torukondo0705:20211201065421j:image

東京都医学総合研究所などの研究班は、思春期に砂糖を摂りすぎると統合失調症などの精神疾患を発症するリスクの一つになる可能性があると発表した。砂糖は「マイルドドラッグ」とも呼ばれ、薬物やアルコール並の中毒性・依存性があるといわれている。

砂糖依存症とも言うが、いわゆる「甘いもの中毒」のこと。砂糖を過剰摂取したマウスの脳では毛細血管の炎症があり、脳内の神経細胞の栄養となるグルコースブドウ糖)の取り込みが低下していた。グルコースの取り込みが低下することで脳の神経細胞に栄養が行き渡らず、精神疾患を発症している可能性があるとみている。

これまで精神疾患と脳の毛細血管の炎症との関連はわかっておらず、研究成果は新しい治療薬の開発や予防に役立つと期待されている。

"砂糖の取りすぎ、精神疾患のリスクに 脳の毛細血管に炎症 都医総研:朝日新聞デジタル" https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCB6G0BPCBULBJ00Q.html より