家庭人学

原理原則を実践するからこそ、強くて健康で美しい家庭を所有する家庭人が、この世界に溢れて、あらゆる分野の責任者となっていく。それが世界平和への最短の道であることを確信しています。だからこそ、家庭人の為の人間学、『家庭人学』を今、発信しています。 ブログでは音声配信の台本であるツイッターをまとめています。

心理学

より良き未来の状態を知る

「より良き未来の状態」を知り、それを手に入れることに集中して生きれば、結果としてさまざまな自分の課題が解決されている(無くなっている)ということがある。今回の職場学習会ではそんな内容を心理学的に理解する良い機会となった。 問題を解決できたらあ…

何を信じるのか

子供たちが一時的に寝静まり、ちと遅い夕食を食べながら珍しくテレビをつけると、44マグナム・ボーカルの梅原さんがパーキンソン病で闘病生活をしているという番組をしていた。二時間半のライブ、何度も転びそうになったという。草野球を通して体力維持にも…

バウムテスト

先日職場の学習会に参加した。各事業所から約24名が参加。今回は「自分を知る」をテーマに理事長から講話を頂いた。その中でバウムテストという心理テストを行った。 これは、3~5分の時間が与えられて、紙に鉛筆で「実のなる木を描く」というもの。6人4グル…